profile   handmade soap   read me   gallery   diary   Books


家づくりtop



床や柱

外壁・デッキ


天窓

トイレ

夫の作ったものたち

キッチン(土間)

お風呂

子供部屋



家づくりお役立ち本

家づくりお役立ちリン
 
    

            
我が家の壁は全て珪藻土です。って言いたいところですが、予算の関係で、2階全部と1階の一部は壁紙にしました。
長女がアレルギー体質なので、出来るだけ自然素材にこだわって有害な物質を含むような素材は使いたくなかったので、壁紙や接着剤もそういった物質を含まないものを使ってもらいました。

さて珪藻土ですが、漆喰に似た質感で、本来なら左官さんに塗ってもらうものなのですが、何せ予算が少なすぎるほど少なかったので、少しでも予算削減のためにと、自分たちで塗ることを決意しました。

 

            珪藻土の壁と木の質感がベストマッチ。

珪藻土を塗るのはキッチンとリビングとトイレ。

まず夫が左官道具を買いに行ったのですが、けっこう値段が高かった。それでどうしたかというと、作ったんです。左官道具。この頃、夫はよく手作りしていました。すべて予算を浮かせるため。どうしても作れないものだけを買う、それが鉄則だったのです。

そして、友人や家族、設計事務所の女性スタッフ達の協力のもと、珪藻土塗り作戦が始まりました。参加してくれた人全員が、左官仕事は生まれて初めて。でもみんな、顔がなんかワクワクしてる気がしたのは私だけ?こういうことを面白がってくれる人がいたからこそ、自分達でやろうなんていうチャレンジが出来たんだよなーと感慨もひとしおです。

初日には、現場監督の I さんが職人さんを連れて来て、見本を見せてくれました。やんちゃな感じの若い職人さん。いとも簡単にさらっさらっと塗りつけていく様子を見て、「ふふ、なんだけっこう簡単そう」と誰もが思い、実際自分がやってみた時のギャップに非常に驚きました。
職人さんがやってるのを見てる分には、とても柔らかそうで扱いやすそうに見えた珪藻土、これがなんというか、壁に塗りつけた後、すっと伸ばしたいのに伸びない!伸ばすのにかなり力がいるのです。これには苦戦しました。ぼてっとついてダマダマになってしまったり、薄くなりすぎて壁そのものが見えていたりと、なかなか思うようにはいきません。
おまけに寒くて寒くて、体に余計な力が入ってしまうから、一日終えたところで、どどっと疲れが出てしまいました。
どういうところが一番疲れるかというと、広い面より高いところなんです。上を向いての作業は、ひじょ〜に辛い!途中から、高いところはほとんど夫に任せていたズルイ私。
それから、角をきれいに始末するのが難しかった。塗り方としては、わざとコテ跡を残すようにしたので、角の始末もそれほどきれいにしなくても大丈夫ではあったのですが、それでも汚くはしたくなかったので、時間をかけてやり直したりもしました。
もういやだ〜と言いたくなるくらい疲れ果てましたが、珪藻土は2度塗りしないといけないので、この後、もう一度、上から塗らないといけません。
もともと私が言い出したこの珪藻土塗り。まさか今さら「もうやりたくない」なんてことは言えるはずもなく、ほとんど半泣き状態になりながら、上塗りを頑張り、全て終わったときのあの嬉しい気持ち、手伝ってくれた人への感謝の気持ち、まさに自分たちでやった作業の中で、この珪藻土塗りこそ、私にとっては一番思い出深い作業となりました。

 
  
  玄関は木の引き戸。周りの壁ももちろん珪藻土です。


しかし考えてみたら、夫には塗るだけではなく「こねる」作業もありました。粉末状態の珪藻土に水を混ぜてこねるのです。と言っても、実際にこねるのは専用の機械でやるのですが、粉と水の按配がとても難しそうでした。

そして住んでみての感想。珪藻土はほんといいです。もし、また家を建てるなら、部屋の中全てを珪藻土にしたいくらいです。コテ跡を残した壁は雰囲気が出るし、遊びに来る人にも好評で、「やってよかった」と心から思っています。