diary

January


happy new year!


29.sat



今日はひっっさしぶりにおやつを作りました。稲田多佳子さんの
何度も試作してようやくたどりついたほんとうに作りやすい焼き菓子レシピ
に載っていた紅茶のケーキです。
さくっと軽い口当たりで、美味し〜い!と自画自賛。
子供たちも先を争うようにして食べてました。
しかし、からっぽになったお皿を見てはっ!!と気づきました。
甘いものが大大大好きな夫の分が・・・ない。
今日も朝早くから仕事に出て頑張ってるのに・・・
誰ひとり「お父さんの分とっておこう」などとは言わず、
その場にいる者だけで食べつくしてしまった私たち。

ちょっと、ひどくない?
そんな夫の声が背後から聞こえてきそうな午後3時・・・



21.fri

今日は週に一度のフィットネス体操の日。
ドスドスと体育館を揺らしながら、
みんなでいい汗かいてきました。
いつも思うのは、
体を動かすのって、頭の体操にもなってるな、ということ。
先生の軽やかなステップについていこうと
必死で真似て同じ動き(のつもり)をやるわけですが、
これがなかなかうまくいきません。
右に左に手と足を出したりひっこめたりが、
悲しいことに、すぐにはできないのです。
でもそれも何回か繰り返すうちにスムーズに出来るようになってくると、
なんか頭の中もスッキリする感じがします。

ずっと、運動とは無縁の人生を送ってきましたが、
体を動かす魅力にはまりはじめてしまったようです。
1年後にはすっきりと引き締まって、
もう子供たちに「お母さん、顔のお肉が多いね」などとは言わせません。



20.thu

ところで、我が家の末っ子モンキー ただ今小学2年生。
いつも元気にはつらつと生活し、誰にでも大きな声でごあいさつ。
宿題だって言われなくてもやってしまうし
学校もめったなことでは休まないがんばり屋さん。
そのけなげさには、時々目頭が熱くなるほどなんです。
でも・・・そんなモンキーのもうひとつの顔。
それは「ちくり屋」。

常に姉であるのび太の行動に目を光らせ、
何かあるといちいち私にちくりにくるのです。
のび太がトイレでマンガ読んでて2時間出てこなかったとか
一人でおもち7個も食べてたとか
モンキーの話しを聞いてくれなかったとか、
はっきり言って「それがどうした」って言いたくなるようなことを
しつこく言いつけにくるモンキー。
しまいには
こっそりのび太の部屋をのぞきに行ったりして
「やっぱり宿題しよらんやった」って、
嬉しそうに報告してんじゃない!!

そして、モンキーチェックを受けてることにさえ
気づいていないのび太よ。

うるさい小姑とのん気な嫁か。

モンキーも、「ちくり屋」の時以外はほんといいやつなんですけどねえ。


17.mon

こないだの土曜日、我が家に近所の友達とその子供たちが集まって
新年会を開きました。
みんなそれぞれに作った料理や買ってきたお酒など持ち寄り、
子供そっちのけでわいわい昼間っから食べて飲んで。
かなり楽しいひとときなのです。
そのとき私が作った中で好評だったのが「卵ピザ」。
これは、Booksのページでも紹介している「岡江久美子のちゃちゃっとレシピ」に
掲載されていた栗原はるみさんのレシピで、すんご〜く簡単。
冷凍パイシート(安売りの時に買っておいた)をオーブン皿に敷き詰めて
フォークで穴をあけ、トマトやアスパラ、ベーコンなど
冷蔵庫にあるものいろいろとチーズもたっぷりのせます。
その上から溶き卵を回しかけるだけ。
後はオーブンに放り込んで焼けるのを待つのみ。
こんなに簡単なのにとっても美味しくて見た目もいいです。
人が集まったときにはぴったり。
ぜひお試しを。




16.sun

先日、のび太が4年生の頃に書いた短い読書感想文のようなものが出てきました。

題名 「ぼくの家」
作者 「竹田ますお」
内容 「旅に出た主人公がいろいろな所に行き、
最後はやっぱり自分の家が一番いいと気づく」
印象に残った言葉 「ぼくはぼくの家でくらす」

へーこんな本読んでたのかと本人に尋ねると
「ああ、そげな本ないよ。あたしがてきとーに考えて書いたとやもん」
「・・・・・!」
作者の名前も、思いついた名字と名前をてきとうに組み合わせてつけたそうです。

先生に丸もらってるし。
おいおい。





13.thu

忘れられない光景があります。
あれは昨年の冬、家族で地元のサッカーチーム「アビスパ福岡」を
応援しに行ったときのこと。
サッカー観戦は初めてだったので、私も子供たちもよそゆきの服を着て
はりきっていました。
夫は前日から仕事に出ていて、会場へは直接行くと言うので、
私は子供たち二人を連れて雨の競技場へ。
そして、そこで落ち合った夫の姿に、私は言葉を失いました。
上下あかむらさき色の雨ガッパを着込み
手には薄汚れた信じられないくらい大きなビニールバッグをぶらさげ、
のび太が小さい頃に使ってたピングーのピンクの傘(壊れてる)をさし、
雨に濡れた前髪が一直線にはりついているという、
絶対お知り合いになりたくない人ナンバーワン。
私は叫びそうになりました。「話しかけないで!!」
その後一緒にサッカー観戦しましたが、試合のことはほとんど覚えていません。
なぜ夫はあんな格好でここに来たのか。
それを止める手立てがあったはずではなかったのか。
この会場の中で一番へんな格好をしているのが私の夫であるという事実・・・
潔く受け入れるべきなのか・・・
そう・・・忘れられない光景です。




11.tue

昨日、子供たちの冬休みが終わりました。今日から3学期です。
冬休み中、宿題が出ていたのですが、
例のごとく、モンキー(長男。小2)は昨年末までにさっさとすませ、
「僕すごかろ?えらいやろ?」としつこく言ってきて、「宿題終わったけん、ひま〜」を連発して、こ憎たらしいほどの余裕の表情。
その弟とは対照的に、半分以上の宿題が残っているのにもかかわらず、
なぜか余裕の表情を見せるのび太(長女。小5)。
宿題をしてないのに冬休みが終わってしまうということが、
のび太にとっては、何の問題にもならないようで。
どれだけ「宿題しなさい」と言ってもやろうとしない。
さすがにゆうべは夫がかなり怒ったので、なんとかやってましたが。
休み最終日にそこまで言われないとやらないのび太。
言われる前にやってしまって、ほめ言葉を欲しがるモンキー。
姉弟なのに、なぜこうも性格が違うのか。
モンキーは常に「ほめられたい」「皆を喜ばせたい」と考えているように見えるのですが、
のび太は常にマンガの続きや食べ物のこと、お笑い芸人のことを考えているようです。
これも個性、ということなのでしょうか・・・




10.mon

前回の日記に「運動うんぬんスタイルうんぬん」などと書いておいて、
その翌日から2日間は焼肉三昧でした。
もちろん、運動などしておりません。
でもそれは、自らの意思で焼肉屋に行ったわけでは決してなく、
長男(小2)のサッカーチームの新年会と子ども会行事の打ち上げ会が続いて、
たまたまどちらも焼肉だったという
私個人ではどうしようもない事態だったわけであります。
結局TARZANは買ってないのですが、新聞で見たクロワッサン最新号の広告記事が、
まさに「ただ痩せればいいのではない!ダイエットで40代からしゃきっと生きる」というタイトルで、運動している女性の写真が表紙になってました。
これはもう読むしかないでしょう。
明日買って、すみずみまで読みつくそうと思います。今度こそ。




7.fri

あまりの自分の体の硬さに危機感を覚え、昨年から週1回のフィットネス教室に通っています。これは、エアロビクスと今話題のピラテス、ウォーキングなどを組み合わせたような体操で、最後は気功で気を静めて終わるというもの。
それが昨年の12月の一ヶ月間、諸事情で教室がお休みだったので、まったく運動しない日々が続いていました。昼間の事務仕事では座ってることが多いし、まさに「運動不足」を絵に描いたような毎日。
そして、今日、ひっさしぶりに教室が再開。
いや〜縮こまった体にビシビシきました。先生が「お正月に食べすぎた分をしぼりますよ〜」と、体をひねる運動を多く取り入れてくれたので(^^;全身がつるかもしれない!
というくらいきつかったです。他の生徒さんも相当きつそうでした。でもそのきつさが気持ち良くて、やっぱり運動はいいなあ〜と実感しました。
それから姿勢。先生は言います。「普段の姿勢がとっても大事。姿勢が体型を変える」と。
なんたって私は、猫背歴約40年ですから、これから少しずつでも姿勢を良くするように心がけて、「若い頃よりスタイルがよくなったやん」と言われる日を夢みてがんばりたいと思います。
明日、TARZAN買ってきます。



5.wed

テレビの調子が悪くなって、一体どれくらいたつのでしょうか。多分、3年くらい。
その間、何度も「もうダメか!」と思うのですが、不思議と持ちなおすので、なかなか買い変えるきっかけがつかめません。
まあ普通の人はうちのテレビの状態だと、3年前に新しいのを買ってますね。絶対。
どのように調子が悪いかというと、まず、スイッチを入れてもウンともスンともいわないことがたびたびあります。これは、何度もスイッチを入れたり消したりを繰り返すと、そのうちつきます。が、大変根気がいります。
子供たちは、お目当ての番組があるときは、祈ったり念力を送ったりしながらスイッチを入れ、運よくすぐにテレビがつくと、踊り出さんばかりの喜びよう。ただテレビがついた、というだけでここまで喜べるなんて、ある意味幸せな子供たちだと言えるかもしれません。
それから、見てる最中に何度もプツッと画面が切れます。ドラマや野球中継など、いいところを見逃したこと数知れず。
また反対に、消してたはずのテレビが夜中に突然はじまることもあり、これは大変怖いです。この現象は、リモコンの電源だけを消してると起こることが判明したので、主電源から切ることにしています。
このように工夫を重ねながら見続けている我が家のテレビ。いったいどんな状態になったら買い換えるつもりなのか、自分に聞いてみたいところです。




4.tue

とうとう今日でパートの正月休みも終わり。あっという間の1週間でした。
年末、大掃除は中途半端な状態で終わっていたので、今日になってがんばりました。
子供たちもせっせとお手伝い。張り切って楽しそうにてきぱき動く弟(小2)に対して
かったるさそ〜にだらだら動く姉(小5)。そこで怒鳴ってもぜんぜんこたえてない様子。
結局、主要な場所は弟の活躍でなんとか無事終わり、姉はたった一枚のガラス戸を
ちんたら拭いていただけという始末。この子って、まさに子供の頃のあたし・・・
どんなに親に怒られようが、したくないものはしたくない。
似てほしくないところが似るって、ほんとだなあ。
夕方は、宿題に出てた「味噌汁作り」。これはほとんど手をかさず、
姉が一人でがんばりました。
出来上がりは・・・おいっし〜!この味噌汁の美味しさで、よしとしましょう



2.sun

昨日、地元の映画館に行って来ましたが、1日は映画の日で一律1000円になるからか、すごく人が多くて活気がありました。これでひと安心です。閑散とした映画館はさみしすぎます。
観たのは「ハウルの動く城」。実はあんまり期待してなかったのですが、面白かったです。後からじわじわときそうな気がします。

さきほど、Books をUPしました。今後ものんびり更新していこうと思ってます。
読みたい本はまだまだ無限にあります。読み返したい本もたくさん。
美味しいお菓子でも食べながら本を読んでるときが、やっぱり何より楽しい時間です。




1.sat

あけましておめでとうございます。
昨年の暮れにできたばかりのこのサイトですが、多くの方が遊びに来てくださり
感謝の気持ちでいっぱいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。




昨日、九州地方でこの冬初めての雪が降りました。
子供達ははしゃいでさっそく雪だるま作り。


1日は映画が1000円になるので、今日の午後からトム・ハンクスの「ターミナル」を観に行く予定。
子供たちは「ハウルの動く城」を観たいと言ってますが・・・
最近オープンしたての地元の映画館、あまり人が入ってないみたい。
つぶれたらイヤだから、せっせと通わなくちゃと思ってます。
 



diaryへモドル                                         2004.december